FmFm(ふむふむ)の独り言

自分のことを気楽につぶやくブログです。

教採日記No.20(2021.3.21日)

※教採日記とは… 私自身が教員採用試験の勉強を本格的に始めた、2016年の秋から今に至るまでの出来事、様子を不定期に記したものである。「教採」日記とはいえ、教員採用試験の合格後も、日々の学びや教壇に立ってからの実践に生かすためにこの日記は続いている。

 

 これは今年度、教員生活で初めて受け持った卒業生を送り出した数日後に書いた日記である。忘れられない思い出をこのブログにも残しておこうと思う。

 

 先日、教員生活で初めての卒業式を終えた。28名の子どもたちが、小学校を巣立っていった。初任で受け持った4年生の子どもたちを3年間持ち上がらせていただいた。初めて教員生活で受け持った子どもたちを卒業させることができるということ。これまで様々な機会に伝えてきたが、これほど幸せなことはないと思う。私にとって一生の思い出に残る卒業式になった。式の最後になると、その思いが涙となってあふれてきた。ある一人の女の子が、退場しながら泣いていた。それを見ると、私も涙があふれてきたのだ。控室に戻り、記念写真を撮ってから、門出の時。プレゼントと花を渡すと、私の涙は止まらなかった。この子たちと別れることの悲しみがいっそうあふれてきた。終わってからも、少しでもあの子たちのことを思えば、涙が出てくる。それだけ、私にとってかけがえのない存在であり、忘れられない子どもたちだった。

 思えば、この一年は本当につらい一年だった。去年の今頃、かなり小さい規模で卒業式を行ったわけだが、もっと立派な卒業式をあの子たちにさせてあげたいという思いでいた。同時に、この臨時休業はすぐに終わると思っていたし、4月から元通りの生活に戻れると信じていた。だからこそ、あの子たちと過ごす最後の一年間に向けて、授業にしても、学級経営にしても、いろいろなことを計画していたつもりだった。新たにチャレンジしたいこともあった。だが、そうはいかなかった。どんどん臨時休業が延び、始まったのは5月末。そこからいろいろなものが後手後手に回ってしまい、本来あの子たちが活躍する行事も中止もしくは制限下での実施。子どもたちのやり切れない気持ちや、どこにぶつけたらいいのか分からない不満も、私に伝わってきた。学級の雰囲気がよくないことも私には分かっていた。

 でも。でもここまで、一つ一つ乗り越えてきた。一緒になって乗り越えてきた。そして、3月18日という卒業式の日を迎えることができた。出会いから得られる学び。子どもたちとの出会いで、たくさんのことを学ばせてもらった。時には迷惑をかけ、意見が合わない、衝突するようなこともあったが、それも子どもたちからの学びの一つだ。本当に心から感謝している。感謝してもし切れない。あの子たちは中学生になるわけだが、どうか、それぞれが持っている素直さと優しさを、どうか忘れないでほしい。いつまでも、一人一人が持つ自分らしさを忘れないでほしい。夢に向かって、後悔しない人生を歩んでほしい。いつか「美しき花」を咲かせてほしい。私は、いつまでもあの子たちの応援団である。3年間、本当にありがとう。いつか、また会える日まで…。